サイエンス★ティチャーズ★ラボ

明日の理科授業をもっと楽しく!先生向け実験のコツをお伝えするブログです

4年生はなにしとけばいい?(前編)

今日は4年生の学習についてです。
結構いいこと書いてたのに、消えてしまったのでもう一度(泣)

1年生は​ ​​こちら
2年生は ​​こちら
3年生は ​こちら
​あわせてごらんください♪

前回、予習というのは、脳を耕すことだと申し上げました。
詳しくは​3年生の学習回​をごらんください。

予習の目安は、半わかりでいいのです。
あくまで、脳を耕しているだけだと思って今日も鍬をふるいましょう♪

わたしは別に著者の先生にお金をいただいて宣伝しているわけではありません。

いろいろ分厚いものもそりゃあ見ましたけど、
まず分厚いというところでやる気は半減しません・・・か?
(わたしはします)

その点、このドリルは1冊で1年分。

コスパが最強なのです。

そういった意味で強くお勧めしているところです。

4年生に限らず、いい情報がありましたのでお知らせします。

教科書会社の皆様が頑張ってくださっていて、
 
国語と算数は、オンラインで教科書の内容が学べるように、
サイトに動画やワークシートを公開してくださいました。

お使いの教科書とはちょっと会社が違うかもしれませんが、
とくに算数は、教科書は違えど内容は同じですので、
目次を見て同じだったら、こちらで勉強しても大丈夫です。

4年生の算数は、私は小学校の算数の鬼門だと思っていて
とにかく新しい計算が多いんです。

掛け算・割り算のひっ算、
小数、分数

4年生担任したら、算数の時間は特に、全集中常中の気合でやります。

この時期に何となくでも計算方法をわかっておけば、
きっと大きな力になるはずです。
頑張って取り組んでみてくださいね。

今日は前後編です。続きます。